食品の場合、賞味期限や消費期限が過ぎると味や食感が落ちるのでわかりやすいですが、医薬品の場合は期限が過ぎたものを服用したとしても違いはわからないでしょう。
というより、むしろ医薬品に期限という概念はあるのでしょうか?
バイスマに期限はあるの?
通販でバイスマを購入する場合、まとめ買いをするほうが割安になるからといって一度に数箱分購入される方もいるかと思います。
しかし、バイスマはセックスをするときに服用するので、セックスの機会が多くない方は未開封の状態で長期間そのまま放置されることになります。
それが1週間や2週間であれば問題ないかと思いますが、これが1ヶ月、3ヶ月、半年…と日が過ぎるにつれて品質が気になってきます。
実際、医薬品には食品のような賞味期限や消費期限はないものの、使用有効期限が設けられています。
有効期限が過ぎてしまうと品質が劣化して医薬品の効果が低くなる可能性があります。
これはどんな医薬品にも言えることなので、病院でもらった医薬品が残ったから置いている…という方は思い切って全て破棄してしまいましょう。
バイアグラの有効期限は製造日から約4年と長期間ですが、バイスマなどのジェネリック医薬品は約2年と短めに設定されているケースが多いです。
約2年もあれば全て服用できるかとは思いますが、使用頻度が少ない方は大量のまとめ買いは避けるようにしましょう。
使用期限を過ぎたバイスマを飲んだらどうなる?
もしも使用期限内を過ぎてしまったバイスマを服用するとどうなるのでしょうか。
食品でも賞味期限が1日過ぎたくらいでは大きな変化がないように、バイスマも使用期限が過ぎてすぐに品質が落ちるわけではありません。
そのため、多少期限が過ぎた程度であれば服用しても問題ありません。ただし、品質が劣化している可能性はゼロではないので、服用しても効果が感じられなかったり副作用が強く出る恐れがあります。もしも、期限を過ぎて服用する場合には自己責任で。
バイスマを長持ちさせる保存方法
通販で人気のバイスマですが、使用期限を守って服用することが大切です。
基本的には使用期限内であれば問題なく服用できますが、使用期限内であっても保存方法が悪ければ成分が変化してしまう恐れがあります。そうなればせっかく服用してもEDが克服できなくなるので、正しい方法で保存しておくことが大切です。
少しでもバイスマを長持ちさせるためには、直射日光と高温多湿を避けた環境で保存しましょう。(未開封でも)
バイスマは1錠ずつシートに入っていますが、なるべくシートに入った状態で保存しておきましょう。
また、バイスマは1錠そのまま服用すると効果が強すぎるから分割服用しているという場合には、錠剤の中身が露出されるので劣化が早くなります。
そのため、分割服用する場合には、残りの錠剤はできるだけ空気に触れないようにラップやピルケースに入れて保管しましょう。
その場合には、必ず分割した日を記入しておきましょう。
もしも、いつから置いてたか分からないバイスマが出てきた場合、健康にどのような影響を及ぼすか分かりませんので、残念ですが破棄して下さい。
まとめ
通販ではまとめ買いをするほど割引されるので、気に入るED治療薬を見つけたらまとめ買いする方が多いと思います。
まとめ買いをする方がお得ですし、何度も注文せずに済むというメリットはありますが、大量に購入すると使用期限が過ぎて全て破棄しなければならないなんてことも…。
せっかく購入したバイスマを無駄にしないためにも、使用期限や保存方法には十分気をつけましょう。